今年もクリスマスは「何もしません」

Buongiorno

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

さてさて、もうすぐ12月です。

12月といえば、やっぱりコレですね

「クリスマス」です

そして当店は例年通り「クリスマスコースなど一切無し!!」の通常営業となります。

条件は1つ「当店に御来店頂いた事がある方のみ」です。

要は「常連様を中心に」という事です。

自分のブログなので正直に書きます。

「酒を飲まない若いカップル」など来なくていいです。

「一生に一回しか来ない」カップルより「常連様に楽しんで頂こう」というのが主旨です。

とはいえ、間際まで埋まらなかったら手のひらを返すと思いますので、常連の皆様、私の心が折れないウチに御予約お願い致します

皆様の御予約心よりお待ちしております

 

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分

私の「誕生日月間」です。

Buongiorno 🇮🇹

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

11/16(木) 私の51歳の誕生日を迎えます。

そこで11月中は「スッシーおめでとう!!」で10%オフとさせて頂きます♪

ランチにも適用されますので、是非お昼からでも飲みに来てください😉

今年はなかなかに波乱でした😅

やっとコロナがおさまって来たかと思えば、原材料、光熱費の高騰。

夏にはマナーの無い人達(あえてお客様とは言いません)が5日連続で来て、数年振りにブチ切れ。

店をやるのもイヤになり、「大スランプ」に陥りました。

しかし、比喩で無く私は「命を懸けて」店をやっています。

その必死にやってきた店を あんな連中にいいようにされて黙っているのも悔しいと思い、常連様、アルバイトさん そして元同僚達に毒を吐きつつ、改善案を貰い 10月にやっと復活しました。

今となれば、そのマナーの無い方々のおかげ(とは言いたくありませんが…)で より良い店に進化できました。

本当に毎日 一喜一憂…
そして、皆様のお陰だと思います。

「私の料理が食べたい」

そう仰って頂ける方々の為に「心」を込めてやって行きたいと思います。

 

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分

「屋号」変更致します。

Buongiorno 🇮🇹

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

いやいや、なんかいきなり涼しくなってきましたね…
でも私の心は「燃えたぎって」おります。

その最たる理由が、この度

「屋号を変更させて頂きます」

今までRistorantino SUSCI でしたが、今後

「世界一ローマを愛する男」SUSCi(スッシー)

とさせて頂きます。

元々「世界一ローマを愛する男」と言うのは私のニックネームとして名乗っておりました。

変更の理由としましては、まずRistorantino というのが 元々「造語」で正しいイタリア語ではありません。

Trattoria 以上、Ristorante 以下という思いでつけました。

あくまで「気軽に来て欲しい」という想いからだったのですが… やはり憶えて頂けませんでした…

そして最大の理由が「私の想い」です。

コロナを経て「自分のやる事をもっと明確にしなくては」という考えになり、「イタリア愛」「ローマ愛」「ワイン愛」のコンセプトはオープンから変わっていませんし「カルボナーラ」が目玉なのも変わっていません。

しかし「カルボナーラ」が目玉の域を越え始め… ワインへの考えも深くなり…

「もっと分かりやすく特化させよう」と思い始めました。

お客様に理解して頂くのはとても大切な事です。

今後 飲食店は(飲食だけでは無いと思いますが)更に厳しくなってくると思います。

私も日々「考え」「頭が痛い」「胃が痛い」を繰り返しております。

しかし、そうなりながらも私が店をやる理由は「楽しい」からです。

「美味しい料理」を食べ「美味しいワイン」を飲み「気の合う人」と食事をするのは「人生」の中でとても大切な事だと私は思っています。

私の料理を「美味しい」と思って頂ける方々がいらっしゃるのであれば、私は精一杯頑張ります。

コレからも皆様に「感動」と「楽しさ」をご提供できればと思います。

皆様、よろしくお願いします。

 

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分

「爆誕!!」海のカルボナーラ

buongiorno

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

この度 ひょんな事から「第3のカルボナーラ」が誕生してしまいました。

その名も「海のカルボナーラ」です。

見かけ「ローマのホントのカルボナーラ」と区別がつきません(コレは今後考えます)

「海のカルボナーラ」
イタリアでもホントにあります…
イタリア… なぜか「カジキマグロ」を結構使います。
そして「海のカルボナーラ」のメイン食材はカジキマグロです。
でも全然美味しくないんです
味無いんですよね
なのでイタリアで「海のカルボナーラ」食べた時も「なんじゃコレ…」と思っていました
しかしお魚屋さんから「メカジキ」をもらって試食したら「えっ美味いじゃん!!」となり使う事にしたのですが、その時ふと「海のカルボナーラ」が頭をよぎりました。
しかし、イタリアでの経験から「どうせ大したことないよな…」と思っていました…

そこで 自分の中でも「やっぱりダメよね」と消去するつもりで試して作りました…

そこで閃いたのが「どベタなパスタ」で使っている高級マグロ。
こちらは味わいバッチリ
「カジキだけじゃ美味しくないけど、コレ混ぜたら美味しくならないか?」
と思い、「マグロ繋がりだからイイだろう」と思い試作してみました。
やはり、グアンチャーレの塩気が不足していると思い 岩塩とブラックペッパーを追加して炒め、後は通常のカルボナーラの作り方で…

まず一口食べてみる…

「えっこんな美味いの???」自分でもビックリしました。
「イタリアで食べた時 あんな大した事なかったのにメチャクチャ美味いやん!!」
塩気とブラックペッパーのバッチリとしたアクセント。
あとやはり「高級マグロ」が美味い
塩気もバッチリあるので赤ワインでいけます!!
「コレは絶対メニュー化しよう!!」と思い
とりあえず「季節メニュー」に組み込みました。
しかし自分の中ではもう「カルボナーラ3兄弟」で行く気マンマンです
しかしコレで怖いのは「ランチでダメですか?」という声が もう聞こえてきそうなのと「見た目があまりにもホントのカルボナーラに似ている」事。
この2点は速攻でクリアしないといけません
しかし、思ってもいない所から飛び出してきた「第3のカルボナーラ」
今後 どんな反響を得るか楽しみです
最後に…「俺ってスゴイな…」

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分

Ferrari の社長に会ってきました。

Buon giorno🇮🇹

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

先週末「F1鈴鹿グランプリ」が開催されました。

数年前からFerrari が鈴鹿グランプリの公式サプライヤーとなりシャンパンファイト(正式にはFerrari ファイトですよね😅)に鈴鹿を含めた5つのグランプリでFerrari が使用されます。

その絡みもありFerrari 社の社長が来日され、しかも私の定休日の木曜日に近所でイベントが行われるとあれば行かない訳にはいきません😊

会場となったのは八事にあるIl Soleさん。

実は私のもう一つの楽しみは、このIl Soleさんにお邪魔するコトでした。

お店の写真を拝見して 以前から「是非行きたい!!」と思っていました。

そして伺うと もう入り口から圧倒されました😅

カッコイイです❤️

店内は失礼なので写真は撮っておりませんが、ワインの木箱、アンティークな調度品… 本当に私の趣味に「どストライク」でした。

そして、トドメを喰らったのが… ウチもFerrari の物は結構ある方だと思っていました…

ウチの自慢でもある1番右の「12Lマグナム」当店は2本ありますが、Il Soleさんはなんと「16本」😅

そしてSUZUKA とMONZAの白い空き箱と空のボトルが60本ピラミッドの様に積んでありました😅

いやいやいやいや… まあ、この本数を売られるのもすごいですけど…「どこに置いてあったのこんな物???」という凄まじい量…
因みにこのイベントは1、2週間前に急遽決まったはずなんで、「一体何の為にこんだけ取ってたの?」と不思議でした。

こんなんしてくれたらそりゃ社長も嬉しいでしょうよ😅

店の内装、調度品も素晴らしく本当に圧倒されました😅

最近、色んなお店を見たり新店舗の情報を聞いて「隣の芝生が青く見えまくっている」所にトドメを喰らった感じです😅

その後、社長と写真を撮って頂いて話しましたが…

今までのイタリア人生産者との話しで、1番話せませんでした😅

もう、なんか…イタリア語出てこないし…詰まるし…テンション上がらないし…😅

いつも来日セミナーとか自分、ムチャクチャ目立ってるらしいんですが… 今回は完全にフェードアウトしました😅

「上には上がいる」という事をまざまざと見せつけられました😅

と、今回ネガティブな事をつらつらと述べてしまいましたが…
正に「隣の芝生は青い」状態で。

じゃあ「自分」がIl soleさんみたいな店だったり、羨ましく思った他店が自分の店だったら良かったか?

答えは完全に「No!!」です。

どちらも「素晴らしい」お店ばかりですが、大きさやシステムなど全て「私のスタイル」に合致しません。

皆様のお店では私の長所を活かせないという事も理解できました。

今の自分の店は本当に「自分のスタイル」に合っていると思います。

他店様を勉強させて頂く事ももちろん大事ですが「自分」を見失わず「自分のスタイル」を貫いて行こうと改めて思いました。

ムチャクチャ打たれた日ではありましたが😅

又 改めて自分のスタイルを確認できた日でもありました。

私は「自分のスタイル」で皆様に楽しんで頂けたらと思います😊

 

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分

9月 気分新たに再スタートします。

Buongiorno

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

9月になりました

私にとって8月は地獄でした

台風で予約はキャンセルになるわ、お盆明けたら超絶ヒマだわ

そこで「自分にはコレしか無い!!」と「ローマ」「ワイン」「カルボナーラ」の3本柱でメニューを全て作り直しました。

「より分かりやすく」「より拘って」がキーワードです。

「自分が好きなモノ」「自分の長所」を伸ばしまくる作戦です

そんな色々と悩んでいる自分にイタリアで一緒に働いた仲間が連絡をくれました。

彼は現在 山口県でBel GiocoというPizzeria の店主です。

彼のSNSを見ていると 地元の農家さん、サッカーチーム、同業者など人との繋がりを大事にしているのが伝わってきます。

そんな彼が来月イタリアに行くといい、超絶羨ましいのと、自分が超絶情け無くなりました。

ほぼ、同時に店をオープンして「えらい差をつけられたな…」というのが正直な感想です。

そんな彼から「一緒にローマに行ってカルボナーラ発祥の店を回りましょう」と言ってもらえ、落ち込んでいた自分を奮い立たせようと思いました。

「自分ができる事を目一杯やるだけ」そう言って話し終えましたが、本当にそれしかありません

お越し頂いたお客様に目一杯やるだけ。

気分新たに9月から再スタートします。

 

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分

復活 裏看板メニュー

Buongiorno 🇮🇹

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

今回は復活させました、私の「裏看板メニュー」ついてお話しさせて頂きます。

「イカスミを練り込んだパスタとビスクの濃厚トマトソース」です。

私のオリジナル料理なので、どうしても こういう長ったらしいメニュー名になります😅

このパスタは私がイタリア🇮🇹修行時代に開発したパスタで「自分が店を出したら絶対メニューに入れる」と思っていたパスタです。

開発の経緯としましては、ミシュランの星付きのレストランで働かせて頂いた時。

1番感動したのは「ブロード」でした。

「野菜のブロード」「仔牛のブロード」「鶏ガラのブロード」「魚のブロード」…
色々ありましたが、自分が特にインパクトを受けたのが「海老のブロード」(ビスク)でした。

ブロードに関しては「肉系」より 遥かに旨味があると思いますし、あの豊潤な香りと味わいには衝撃を受けました。

私はミシュランの店の味で1番感銘を受けたのが「味の融合」という事でした。

濃い味の物がそれぞれ独立してあり、それだけで食べても美味しいですが、他の物と合わせて食べると「新しい味を生み出す」という事に1番感動しました。

古典イタリア料理の魅力は私は「一体感」だと思います。

「ボロネーゼ」などが代表格ですが。

長時間煮込んだトマトソースをパスタに絡める。

とてつもない「一体感」です。

しかし、3口食べると飽き始めます。

しかし、それぞれが独立していると、食べる所で味が変わり、更に混ぜると又 変わる…
なので「食べ飽きない」というのを思いました。

若い時は「1つの味」を大量にガッツリいけますが、歳を取ってくると そうはいきません😅

皿に「海老のフリット」を付ける事で「パリッとした」食感、そして「色合い」もプラスさせました。

カルボナーラが「一体感のパスタ」

そしてこの海老のパスタが「独立感のパスタ」

として「表」と「裏」の看板メニューとして オープン当初に設定しておりました。

しかし、カルボナーラがあまりに強すぎ…
そして「メニュー名」にインパクトが無かった為か、味に自信はありましたが、なかなか御注文を頂けず😅

仕込みに手間がかかる割に出ないので、いつしかメニューから消してしまいました😅

しかし、前回の「日本酒に合うイタリアン」の会でこのパスタをお出ししました(このパスタは日本酒に合うというのを確信していたからです)

この会でもご好評頂きましたが、ソースを余分に作っていたので、後日お客様にお出しした所、こちらでも「大絶賛」して頂き、再販を決めました。

私にとっては、非常に思い入れがあり、海老アレルギーでなければ😅

絶対「ハマる」と思います。

手間もかなり掛かる、私 渾身の一皿。

海老好きの方は是非お召し上がりください。

 

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分

コレはパスタに入れる物では無い。

Buongiorno

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

いやいやいや… 最近の暑さと湿気は堪りませんね

こうなってきますと「食べたい物」「飲みたい物」が変わってきます。

私はお寿司やざる蕎麦などの「さっぱり」をメインにするのですが、それだけですと「パワー」が出ないので。

「天ぷら」や「唐揚げ」「焼き鳥」などが食べたくなりますし、「タイ料理」などの辛い スパイシーな物もイイです

そこで、ランチパスタも「スパイシーカレーソース」や「青唐辛子ペペロンチーノ」など食欲をそそるラインナップしました♪

「鳥ハラミと夏野菜、青唐辛子」です。

パプリカやズッキーニなど色鮮やかな野菜にキャベツを入れ、隠し味で私得意の「アンチョビ」を入れ、たっぷりの野菜から滲み出た「旨味」が後味を際立たせてくれます。

そして コレが肝心「青唐辛子」

爽やかな辛みで「中毒者」が急増しております

もう「赤ワイン」がガンガンいけます。

そんな、自画自賛のパスタですが、「イタリア人は絶対食べない」という自信があります

私が賄いで作って イタリア人達が「全員食べるのを拒否」した食材Top2が入っているからです。

それが「パプリカ」と「キャベツ」です。

皆様「なんで?」と思われると思います。

ぶっちゃけ私も「なんで?」です

そしてイタリア人達の理由は「パスタに入れる物じゃ無い」からです

いやいやいや、マジでお前ら…
せめて食べてから文句言えよ…

ホントに思いました

10人前のパスタ 全く手をつけないのですから

さしたる理由が無い以上、コレ以上 説明のしようがないのですが…
パプリカやキャベツの旨味… 美味しいと思うんですけどね

一つ言うならば、「古典料理」をやっている人間は絶対食べませんが、「ミシュランの星付き」で働いている人間は「え〜っ」とは言いますが、食べます。

そして「結構美味いな」と言います。

やっぱりミシュランの星付きで働く様な人間は「探究心」があるので、初めは文句言ってもチャレンジする人間が多いです。

僕も良く賄い作ってる時に横からグチグチ言われて「食ってから文句いえ!!」言って「どうだ? マズイか???」と言って相手を黙らせてました。

残念ながら日本にあるイタリアンは間違いが多いです。

私もグリーンカレーのスープだったり、今回みたいなパスタを作っているので偉そうな事は言えませんが

しかし「知っててやっている」のと「知らないでやっている」は違うと思います。

私もオープン当初は「こんなのイタリアに無い!!」と言ってやらない事が沢山ありました。

今は少し丸くなり「とにかく美味しい物」を皆様にお出ししたいと思っています。

 

知らない事は 先ずやってみよう。

Buongiorno

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

いやいや、最近暑いですね

皆様も体調には気をつけてください

さてこんな暑い時はやっぱり「冷たい物」が食べたい物です。

私とかざる蕎麦とかお寿司とかの周期が早まります

そして逆に「揚げ物」が食べたくもなったりもします。

やっぱり「パワー」を欲するのでしょうか?

そんな事もありライスコロッケ「アランチーノ」を仕込みました♪

ディナーでお出ししてる「シェフのおまかせ前菜」の一品として登場します。

今回のブログは「アランチーノ」自体では無く、「作り方」にフォーカスしました。

このアランチーノ、お米を丸めて、卵に浸けて、パン粉をまぶすを2セットやります。

一回に結構な数を仕込むので、仕込みの時は結構ダルいです

そのダルい仕事をイタリアでは、物凄いスピードでやります。

ハッキリ言ってウルトラ「雑」です

でもメチャクチャ「速い」です。

ジャガイモとかでも、包丁で剥いたりする人も多いですが… ムチャクチャ速いです。

でも1/3位 無くなってます

日本だと怒られるでしょうけど。

よく日本から来た人達で「日本ではこんなやり方しなかった」「いや俺は納得できない」と言ってイタリア式のやり方を受け入れ無い人達が居ました。

みんな、それぞれの想いがあってイタリアに来たし、僕の店じゃ無いし… なので僕は何も言いませんでした。

しかし、結局そういう人達は偉そうな言い方をすると「腕前は大した事無い」人が多かったです。

「イヤなら何でイタリア来たの?」と僕はずっと思っていました。

僕は「折角イタリアに来たのだから、イタリア式を徹底的にやろう」と思っていました。

それでイヤなら「自分の店ではやらない」様にすれば良いじゃない?

それが僕の考えでした。

その根底には日本でお世話になっていたお店のオーナーやママさんに僕のチンケな価値観を「ペシャンコ」にされた経緯があるからです。

当時、自分は脱サラで入店しました。

その時の自分は「自分が好きな物が最高!!」と思っていました。

「時計はタグホイヤー」「車はスカイラインGT-R」「服はユニクロなんて着ない」そんな自分でした

入店した当時、ことごとくオーナーやママさんに反発していました(今となっては よう俺らなんて雇ってましたね…と笑い話しですが)

そんなある日「お前ベンツに乗った事あるのか? お前俺のベンツ乗ってみろ」とオーナーに言われ初めてベンツに乗ってみました。

先ず驚いたのは「ドアの重厚感」

「何このガッチリ感…」驚愕でした

そして閉めると「バドム」という重々しい音と共に窓が「ジャッ」と空き戻りました。

「えっ今の何ですか???」「ベンツは機密性が高いから閉める時に鼓膜が破れない様に空くんだわ」と言われて「はっ???」と思いました。

そして、えげつない加速、そして「ガッチリ感」… 「お前コレでもベンツが大した事ないって思うか?」と言われぐうの音もありませんでした。

そしてママさんには誕生日プレゼントに「ユニクロのフリース」をブレゼントしてもらったのですが、ユニクロをバカにしていた当時の自分はフリースを着るのも初めてでした

そして着た瞬間「えっ何コレ?メチャクチャ暖かい!!」とビックリしました

暖かいしラクだし… そこから3着 速攻で自分で買いました

と、料理人になった当時、自分は物凄い「狭い考え」をしていました。

そういう事があってから「自分の知らない事を偉そうに批判するのはやめよう」「知らない事は知らない」「知らない事は調べる」という事を心がける様にしました。

まだ20代だったとはいえ「ガキだったなぁ」とホントに思います

私はそういう経験を経て、いい年してからイタリアに行ったので「素直に」イタリアを吸収したと思っています

ホントに色々な方のおかげで今の自分があります。

「謙虚で素直」私が言うと嘘くさい気がしますが、自分が心がけている事です。

コレからも貪欲に色んな知識を得、成長し続けたいと思います

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分

今日から7月 「周年月間」ありがとうございました。

Buongiorno 🇮🇹

「世界一ローマを愛する男」スッシーです。

6月は「8周年祝い」を皆様にして頂き本当にありがとうございました😊



この苦しい状況でも、何とか気力を振り絞ってやって行けるのは 本当に皆様の「美味しい」というお言葉のお陰です😭

毎日のように「もっとお客様にお越し頂くには、喜んで頂く為にはどうしたらいいのだろう?」と考えています。

アルバイトさんやお客様にもご意見を頂く事もあります。

そして皆さま仰って頂くのは「このまま変わらないで良い」というお言葉です。

内装1つにしても、例えば「コンクリート打ちっぱなしの壁。 白いテーブル、上からピンスポット照明」

こんな店にしたら、もう少し来客数は増えるかも しれません…

お客様にお越し頂くのは勿論 重要です…

しかし その後方々が本当に私が求めるお客様なのでしょうか?

私の店は自分で言うのも何ですが…「イタリア愛に溢れている」と自負しています。

当店にある物が他店様にありますか?

私がやっている様な事を他店様がやっていらっしゃるでしょうか?

「こんな事 ウチしかやらない!!」と言う事を私はやっていると思っています。

結局「自分にはコレしか無い」という結論に毎回 行き着きます😅

コレからも「自分らしさ」をドンドン磨いていきます😊

今月も皆様よろしくお願い致します🙇‍♀️

 

(アカウント)                                     Instagram.   ristorantino_susci                                 Facebook.   Ristorantino SUSCI(リストランティーノ スッシー )

ご予約お問い合わせ                                                                                         〒464-0074     名古屋市千種区仲田2丁目13-1 SKビル1F

Tel 052-761-3308  毎週木曜日定休日

地下鉄 東山線     池下駅より3分 今池駅より5分