ボッタルガについて語ってみます
Buongiorno🇮🇹
「世界一ローマを愛する男」スッシーです。
先日 私が「今までの人生の中で一番美味しい」と思ったボッタルガの会社の「広報責任者」の方をインポーターさんがお連れくださり、当店でランチをとって頂きました。

私がボッタルガを好きになった経緯としましては、ローマのとあるストリートに「Cucina Kosher」と言われる「ユダヤ料理」のレストランが密集しているエリアがあり この料理は「ローマ料理の元祖」なので 私も勉強したくて何回か通いました。
そこでよく「ボッタルガ」を使っていたのです。
そういう経緯をお話ししたら 彼女も「Cucina Kosher」の事を知っていて(日本人の自分の方が知ってるの不思議か...😅)
自分のボッタルガに関する考え方を話していると 驚く程 自分の意見と合致していました...
そして聞いてみると彼女は元々ホテルのシェフで、そこに納品に来ていた旦那様と知り合い、ご結婚されて 今の会社の広報責任者となられたそうです。
そして肝心の料理ですが...
パスタ、リゾットはまあ バリバリ イタリアン🇮🇹で行こうと思っていましたが、
私お得意の「前菜」は折角なので「日本テイスト」を入れてみようと思いました。

変わった所ですと「メヒカリ」「鯨」「鮪のピスタチオ」「はまぐり」「めかぶといくら」その他イタリアンで使う物などお出ししました。

そしてコレもバッチリ合うと思っていた「ライムクリームのリゾット」

「Cucina Kosher」で食べた「エビとカルチョーフィのパスタ」をベースに考えた私の裏看板メニュー「海老の濃厚トマトソースパスタ」
私の料理をいたく気に入って頂き何と
「ボッタルガ大使」に任命して頂きました🤣

このバッジを持っている人は名古屋では私だけです😁
その後 セミナーにも参加させて頂き色々とボッタルガの事について教えて頂きました。

このメーカーのボッタルガが余りにも「特殊」過ぎて今までの自分の考え方を変えないといけない程でした...

そして世界の名だたるシェフがこのボッタルガを使っており、ホテルのシェフ迄務めた方と似通った考え方 そして料理を褒めて頂き、自分としても本当に嬉しい日となりました♪
この写真の中に私も加えて頂きたいもんです🤣
私はイタリア🇮🇹での経験を元に「本当のイタリア🇮🇹」を日本に広めたい気持ちもあり、やはりそこには「日本人としての感覚」も重要になってます。
大事なのは「知っている事」 それが無ければ
成立しません、 だから私はイタリア🇮🇹に行ったのです。
最近インポーターさんが色んな方を連れて来て頂けます。
大事な生産者さんを連れて行くのに当店を選んで頂ける事を本当に嬉しく誇りに思います。
そしてその期待を裏切らないのが私の信条です。
今回も採算度外視でメチャクチャやりましたが... 自分も面白いですしね🤣
コレからもバンバンやって行きたいですね☺️
それにしても今回イタリア人じゃなかったから
自分で喋れなかったのメッチャストレスだった😅
英語喋れるようになりて〜😆